掲載情報-機械と工具


2018年6月27日、に小惑星探査機はやぶさ2が『リュウグウ』に無事到着したそうです
航行はおよそ3年半にわたり、ただまっすぐに飛ぶのではダメで、太陽のまわりをグルっと飛ぶ必要があったために相当な距離を飛行したそうです。
これからは本格的なリュウグウ探査が始まります。
人類が到着した事の無い惑星で、どのような新発見があるのかワクワクします
*
実はTDCでははやぶさ2のサンプル回収容器の内面を鏡面加工させていただいております!
内面を鏡面加工することにより地球由来の物質を極限まで除外し、
地球に帰ってきたカプセル内の微粒子確認をスムーズに進める手助けとなります。
* *
はやぶさ2のホームページでは写真やこれからの予定が確認できるので
惑星・はやぶさ・リュウグウなどに興味のある方はぜひご覧ください
* *
下の絵はわたくしアリサが入社してすぐにチラシ用に描いたはやぶさです!
今回のニュースを聞いて久しぶりに引っ張り出してきました。なんだか初心に返る気持ちです・・・笑
大型台風が去り、関東は晴天です☀
先週まではずーっと雨で気温も低くて過ごしにくかったですが
皆様、体調は大丈夫でしょうか?
今日からはしばらく晴れて、平年並みの10月らしい気温に戻るようです。
よかったよかった
さて、このブログのタイトルにあるようにティ・ディ・シーの紹介ビデオを
youtubeに追加いたしました!”technology”編と”management”編の2本を一挙UPです!
●technology
●management
内容は英語なのですが、ティ・ディ・シーについてとても分かりやすく説明しております。
是非ご覧くださいませ!
こんにちは、ありさです。
今週に入って、また一気に寒くなりましたね。
いつになれば暖かくなるのやら・・・
なかなかマフラーて手袋を手放せません。
家に帰れば帰ったで、こたつから出れません。
寒さとは恐ろしいものですね。
寒さとは関係ないのですが、最近、自分のスクワットが間違っていることに気づきました。
お尻を突き出しながら屈むのがスクワットなんですね。
私はずっと膝だけ曲げて屈んでました。
体育の授業でもスクワットしていたのに、23年間も間違った動きをしていたなんて・・・ととてつもない衝撃を受けました。
TDCでも皆様に【こんなすごい鏡面が作れるの!?】【こんな微細なかこうが可能なの!?】などと衝撃を受けて頂けるよう
これからも精進してまいります!