過日、以前ブログでご案内したものづくりに関するシンポジウムに参加してきました。
とっても面白かったです。
ミズノの水野会長のお話。
オリンピック・パラリンピック招致と製造業ってどう関係があるの?と思っていましたが、結論から言うとどんな業種にも関係大有りでした。
IOCの審査員に他都市より東京を魅力的と思ってもらうためのファンづくりの秘訣。
今後開催に向けて、有形・無形の変化が求められそれがその後の遺産(レガシー)となっていくというお話。有形のものは建物やインフラ。無形のものは文化や私たちの国際感覚、ボランティア精神などだそうです。
せっかくのこのチャンスに学んで、得て、自分のプラスに変えていけたら良いなーと思いました。
水野会長いわく、一番のお勧めは、のびのーび考えよう!
一つの考えに凝り固まらずいろんな視点で、いろんな取り組みを楽しもう!とのことでした。
私たちのものづくりにも大いにのびのーびを取り入れたいと思います。
TDCの畑で採れたバターナッツカボチャは激うまでした!
Happy Halloween!!
投稿者プロフィール

-
CEO of TDC corporation.
Please ask me anytime about Polishing/Lapping, Grinding and Cutting.
Hometown: Sendai Miyagi Japan
最新の投稿
お知らせ2021.03.01宮城県 東日本大震災10年オンライン行事 あの日を学びに 10年目に伝えあう
お知らせ2021.02.22日経nextストーリ―
お知らせ2021.02.22中小企業強靭化シンポジウム
お知らせ2021.02.142月13日発生の地震について