TDCは男女比率では女性が30%です。これって製造業では多いほうでしょうか。普通かもしれませんね。
営業担当の女性比率は66%これは多い気がしますね。でもって女性経営者はまだ少し珍しいですね。
女性活躍とか女性の積極活用って最近の流行りなので考えてみました。
けどやっぱり何もわざわざ女性の活躍推進会議とかしなくてもいいと思うんですよね。うちの会社では。
私の理想はみんなが自分で考えること。働きやすい働き方について自分で考えて決めた方が結局一番良い環境が出来る気がしています。
難しい会議をするよりも好き勝手を言ったりやったりしやすい環境が一番大事かもしれないですね。
写真は先般工場を歩いていて、見つけたものです。
1枚目は出荷コーナーで見つけたテープの切りだめ。
手が空いているときにテープを丁度良い長さに切って、端っこを少しだけ折り返してあります。
夕方は出荷がどうしても立て込んで、この場所はかなりバタバタするのですが、だからと言って普通のセロテープでベッタリ貼ったらお客様がはがす時に剥がしづらい。時間のある朝や昼間にこうやって作りだめ(というか折り返しだめ)をしているんだそうです。
わざわざ白っぽいメンディングテープを使っています。透明なセロテープよりも少し金額は高いけれど少し剥がし易いです。
それをわざわざ折り返してためています。
こういう心遣いができるのって素敵だなーと思います。
もう一枚は駐車場に停まっていたトラック。
TDCには生協さんが食材を届けに来てくれます。
会社で昼間受け取っておいたら、会社帰りに慌ててスーパーに駈け込まなくていいですよね。
以上、TDC女性陣は勝手に工夫してくれていて女子力高くてステキ!と思った一コマでした。
投稿者プロフィール

-
CEO of TDC corporation.
Please ask me anytime about Polishing/Lapping, Grinding and Cutting.
Hometown: Sendai Miyagi Japan
最新の投稿
お知らせ2021.03.01宮城県 東日本大震災10年オンライン行事 あの日を学びに 10年目に伝えあう
お知らせ2021.02.22日経nextストーリ―
お知らせ2021.02.22中小企業強靭化シンポジウム
お知らせ2021.02.142月13日発生の地震について