9月のことですが、地元の中学校のキャリアセミナーで半日先生をしてきました。
私が子供の頃はなーんにも考えてなかった気がしますが、いまどきの中学生は大変で、中学の頃から将来を見据えて進路を考えるのだそうです。
地元の中学校からご依頼があり、いろんな職種の人の「お仕事」に関する授業を聞いて、彼らの進路選択の参考にするそうです。私以外も神社の庭師さんとか地元の美容師さんとか新聞記者さんとか多種多様な職種の方が先生役を務めていました。
わたしとしては、ものづくり産業ってかっこいいとか、将来製造業で働きたいな、と思う子供が増えたら嬉しいので、日本の町工場のものづくりはすごいんだよ!みんなが当たり前に使っている車もテレビもケータイも精密加工の技術のたまものなんだよ!ということを精一杯お話してきました。
1時間ずつ入れ替わり制で3時間、瞳キラッキラの子供たちにお話しして、色々ご質問を頂くのは私にとってもとても良い経験でした。そしてその後、とってもご丁寧なお礼状が一冊にまとめられて送られてきました。なんかとっても感動します。地元の、次世代のためと思って参加したセミナーでしたが、かえってこちらが頂いたものの方が多いような、そんな気がしました。
頂いた感想文、とっても嬉しかったので、お時間ありましたら、みなさまにも見ていただきたいです。
投稿者プロフィール

-
CEO of TDC corporation.
Please ask me anytime about Polishing/Lapping, Grinding and Cutting.
Hometown: Sendai Miyagi Japan
最新の投稿
お知らせ2021.02.22日経nextストーリ―
お知らせ2021.02.22中小企業強靭化シンポジウム
お知らせ2021.02.142月13日発生の地震について
お知らせ2021.02.09潜入!カンパニー