先週ITC国際トライボロジー会議に参加してきました。
弊社は企業展示で月曜日から土曜日までブース出展しておりましたが、
ブースにお越しいただいた東北大学工学部の堀切川教授から素敵なものを頂きました。
堀切川先生は摩擦分野の大家でいらっしゃいますが、企業との産学連携促進にも熱心で、何を隠そうTDCも15年位前初めての産学連携をさせて頂いたのが堀切川先生で、今なお売れ続けている「mirror fit spacer」という商品を共同開発致しました。弊社のスペーサー( http://mirror-polish.com/spacer/ )はそもそも±0.5μmや±1μmの厚み寸法公差を保証しておりますが、さらに面を鏡面化することによって接触面剛性が向上され使用時の寸法安定性が高まるという研究結果をご提示くださいました。ぜひ詳しくは、スペーサーのサイト内にミラーフィットスペーサーの論文リンクがございますのでご参照下さい。
前置き・宣伝が長くなりましたが、本題は滑らない箸を頂きました!
これがすごいんです。
ラーメン食べて滑らないくらいならまぁ他にもあるよね、と思うのですが、
摩擦原理の応用によって、抱きかかえ構造といって、掴んだものを落としにくい。
竹粉配合抗菌樹脂により大腸菌O-157抑制効果・抗ウィルス効果・カビ抑制効果 があって、菌の繁殖が99%抑制されるそうです。(洗わなくたっていいんじゃないか?)
大教授から摩擦の新商品を頂いたことが嬉しくて早速使っていますが、とっても使いやすいです。一応洗ってはいますけど、衛生的と言われれば気分も良くて、
「箸」にサイエンス。イノベーションできるものは身の回りにたくさんあるんだな!ととっても嬉しくなりました。
お箸の詳細情報はこちら、ウェブ通販で購入もできるようです。https://uni-project.co.jp/
投稿者プロフィール

-
CEO of TDC corporation.
Please ask me anytime about Polishing/Lapping, Grinding and Cutting.
Hometown: Sendai Miyagi Japan
最新の投稿
お知らせ2021.03.01宮城県 東日本大震災10年オンライン行事 あの日を学びに 10年目に伝えあう
お知らせ2021.02.22日経nextストーリ―
お知らせ2021.02.22中小企業強靭化シンポジウム
お知らせ2021.02.142月13日発生の地震について