昨日はパシフィコ横浜で開催されているナノマイクロビジネス展を見学に行ってきました。
TDCは毎年出展をしていましたが、今年は出展はせず見学のみとなりました。
この展示会の前身となるマイクロマシン展には10年以上前から出展しておりましたが、
10年前といったら、MEMSとかマイクロマシンというのは、いわばSF映画のような、未来の技術という印象を持っていましたが、いまやMEMS技術は私たちの暮らしに深く浸透し、もはやMEMSなしでは暮らせないといっても過言ではないくらいです。
その最たるものはやはりスマホのセンサーですよね。
スティーブジョブズさんの「こんなのあったらいいな!」という夢が具現化され、私たちの暮らしにこんなに影響を及ぼしているとのことですが。
こんなのあったらいいな~!けど無理だよね・・・・。ではなくて、作れる!作ろう!という強い力で世に押し出したところが何ともいえずすごいですね。
MEMSってコトバは1970年代からあったそうですが、絶好のタイミングで技術が成熟し、実験室の技術ではなく、工場の技術に成長を遂げたわけでして、早すぎず・遅すぎずそのタイミングが絶妙であったように思います。
これからも多くの産業、様々な用途で役立ってくれることを楽しみにしています。
ポチッとご協力お願いいたします。
投稿者プロフィール

-
CEO of TDC corporation.
Please ask me anytime about Polishing/Lapping, Grinding and Cutting.
Hometown: Sendai Miyagi Japan
最新の投稿
お知らせ2021.04.06MEMS Engineer Forum
お知らせ2021.04.012021年入社式
お知らせ2021.03.112021年3月11日
お知らせ2021.03.01宮城県 東日本大震災10年オンライン行事 あの日を学びに 10年目に伝えあう