トライボロジー融合研究会国際シンポジウム~持続的社会のための融合研究が2月20~21日の二日間、仙台国際センターにて開催されます。
http://tribology.niche.tohoku.ac.jp/sympo2019/
私たちの身の回りに溢れる摩擦現象ですが、科学的な摩擦アプローチは、例えばエネルギーの効率利用やロスの低減に役立つなど大きな社会的インパクトを持っています。
世界最先端のトライボロジー関連研究者による国際シンポジウムが仙台で開催されます。きっと多くの刺激や気づきが得られる機会になると思います。ぜひどうぞ会場にお越しください。
参加費:無料
弊社はTDCの研磨技術開発に摩擦科学・表面化学を応用した事例についてポスターセッションにてご紹介いたします。
投稿者プロフィール

-
CEO of TDC corporation.
Please ask me anytime about Polishing/Lapping, Grinding and Cutting.
Hometown: Sendai Miyagi Japan
最新の投稿
お知らせ2021.02.22日経nextストーリ―
お知らせ2021.02.22中小企業強靭化シンポジウム
お知らせ2021.02.142月13日発生の地震について
お知らせ2021.02.09潜入!カンパニー