試験片や反射鏡など反射率を上げたい!というお悩みはありませんか?!
先日、大阪市立工業研究所にて弊社の鏡面サンプルを持ち込み、反射率の測定を実施しました。その結果、TDCの鏡面研磨加工が反射率向上に有効であることがわかりましたので報告いたします。
測定基板・測定条件は下記の通りです。
使用基板:
①A5052/ Ra0.3nm
②SUS304 / Ra0.6nm
③C1020/ Ra0.3nm
測定装置:日本分光光度計UV可視近赤外分光光度計V-780
測定条件:
・入射角:5度
・測定範囲:380-780nm
・データ間隔:1nm
・データ数:401
*測定は、基準となるアルミ蒸着鏡に対する相対鏡面反射率を測定
*基準のアルミ蒸着鏡を100と設定し各データを測定
*基準のアルミ蒸着鏡の反射率は、平均値93.69%である
測定結果は以下の通りとなりました。
・A5052 平均値:100.2%
・SUS304 平均値:68.9%
・C1020 平均値:86.7%
TDCで製作したアルミ鏡面基板は、
参考までに他材質・粗さ違いの基板でも測定実施してみました。
・SUS304 中仕上げ(セミ鏡面) 平均値:66.6%
・SUS304 粗仕上げ 平均値:26.0%
・純チタン 鏡面仕上げ 平均値:56.4%
・アルミ裏面(素材面) 平均値:2.5%
上記SUS304基板のように、TDCでは粗仕上げ・中仕上げ(セミ鏡面)・最終仕上げ(ファイナル鏡面)と表面粗さの作り分けが出来ますので、
*材質により工程は異なりますので、詳細は別途ご相談下さい。
反射率でお悩みでしたらぜひお気軽にご相談下さい。形状・材質問わず1個から検討可能でございます。TDCの鏡面研磨加工で反射率向上のお手伝いが出来れば幸いです。
投稿者プロフィール

-
東京営業所の前田知里です★
H1.8.13生まれ しし座 O型 新潟出身
宜しくお願いします(*^^*)
最新の投稿
お知らせ2018.10.0410月17日〜10月19日 MEMSセンシング&ネットワークシステム展2018 @幕張メッセ
お知らせ2018.09.2611/8~11/9 ものづくりパートナーフォーラム2018@東京青山TEPIA
社員ブログ2018.09.26セキュリティ対策のご紹介
社員ブログ2018.09.06国際フロンティア産業メッセ開催中です!!