
プラスチック/アクリル樹脂の鏡面研磨加工・鏡面仕上げ(ミラーポリッシュ)
このページでは、TDCで行っているプラスチック/アクリル樹脂の鏡面研磨加工・鏡面仕上げ(ミラーポリッシュ)をご紹介します。
TDCの鏡面研磨加工を活かした、自社開発技術については以下ページをご参照ください。
TDCで行っている研磨加工については、『研磨加工』ページも合わせてご参照ください。
Contents
プラスチック/アクリル樹脂の鏡面加工
プラスチック/アクリル樹脂は、金属などの他の素材と比較をすると、硬度は劣りますが、粘性・弾力性があり、割れにくく、加工がしやすい素材です。そのため、展示用のディスプレイや水槽、窓、時計の風防などさまざまな場面で活用されています。
一方で、細かい傷がつきやすいといった側面もあるため、有機溶剤やバーナー、研磨フィルム方式(工法)による平滑/鏡面加工を施す場面が多く見られます。
TDCのプラスチック/アクリル樹脂の鏡面研磨加工技術
アクリルは透明性が高く、軽量であることから、ガラスの代わりに使用されることがあります。但し、柔らかくダレやすいため、精度が出しずらい素材です。
TDCでは、独自の加工方法とノウハウで、アクリル樹脂や各種プラスチックに対し、高精度な鏡面研磨加工が可能です。
極限までダレを出さずに加工出来ますので、Ra1nm以下の鏡面仕上げだけでなく、ミクロン単位での厚み管理や薄化加工も承ります。
また、板材のみならず、ロールやシャフトの内外径、凸凹など、さまざまな形状に対応しております。
メールでのご依頼・お問い合わせ
TDCのプラスチック/アクリル樹脂の鏡面加工・鏡面仕上げの事例
アクリル樹脂 鏡面地球儀

アクリル系紫外線硬化樹脂で製作された地球儀を磨いたものです。
元々は霜がついたようなガサガサな状態だったのですが、TDCの鏡面加工で模様もはっきりと見えるようになりました。
材質 | アクリル系紫外線硬化樹脂 |
加工精度 |
面粗さ Ra10nm以下 |
サイズ | φ40 |
用途 | フィルム成形用金型、ナノインプリント用金型 他 |
海中撮影用のカメラカバーなど
某テレビ局様より、海中撮影用カメラカバーの鏡面加工のご依頼を頂いた実績がございます。
水族館の水槽をイメージして頂くとわかりやすいですが、アクリルは衝撃に強く、かつ水圧に耐えられる強固な素材であり、透明度も非常に高いのでガラスの代替品として用いられることが多いです。
また、各種テストピースや評価用基板の鏡面加工も承っております。
プラスチック/アクリル樹脂の鏡面研磨加工・鏡面仕上げはTDCまでご相談ください。
TDCでは、材質に応じた加工ノウハウと、これまで蓄積された研磨加工技術により、あらゆるプラスチック・アクリル樹脂の鏡面研磨加工にも対応可能です。
他社で断られたプラスチック・アクリル樹脂の鏡面加工も、ぜひ一度TDCにご相談ください。
まずはお困りごとをヒアリングし、ベストな解決策を提案させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
メールでのご依頼・お問い合わせ
関連ページ
- 線膨張係数
- 超純水洗浄
- ステンレス板(SUS板)の板厚・材質
- チタンの研磨加工
- SUS(ステンレス)素材のテストピース・試験片
- 金属の研磨加工
- ウエハー(ウェハ)洗浄装置
- 鏡面加工・鏡面仕上げ(ミラーポリッシュ)
- ステンレスの鏡面加工
- アルミニウムの鏡面研磨加工・鏡面仕上げ(ミラーポリッシュ)
- プラスチック/アクリル樹脂の鏡面研磨加工・鏡面仕上げ(ミラーポリッシュ)
- 半導体洗浄
- アルミの精密加工
- 精密洗浄
- 精密測定
- ステンレスの研磨加工
- ステンレスの研磨加工
- 樹脂の研磨加工
- SiCの研磨加工
- 円筒研削・円筒研磨
- 金型加工
- 微細加工技術
- 結晶材料・ガラスの精密加工
- 結晶材料・ガラスの精密加工
- 樹脂の精密加工
- セラミックスの精密加工
- 金属の精密加工
- 研磨加工の種類
- 研磨加工で実現可能な精度とは?
- 研磨加工に用いられる記号
- 研磨加工の原理
- CMP研磨加工
- ポリッシング研磨加工
- ラップ・ラッピング研磨加工