
ティ・ディ・シーの技術伝承について
お世話になります。お客様サポートチームの前田です。今日は「ティ・ディ・シーの技術伝承」について少しお話したいと思います。
ティ・ディ・シーが得意としているラップ加工、研磨は自動化が難しい領域で、その多くの部分が「人」に依存します。機械化はされていますが、機械を使いこなすには「人」が重要です。よくティ・ディ・シーではどのような人が働いているんですか?どうやって技術を伝承するのですか?という質問をされます。職人さん、というとその道何年、何十年でようやく一人前というようなイメージを持たれている方も多いと思います。
ティ・ディ・シーでは個人差はありますがだいたい半年で一人前になります。なぜなら先輩が後輩に仕事を丁寧に教えるからです。
どうやったら分かりやすく後輩に理解してもらえるか先輩たちはいつも考えていますし、少し前まで新人だった人も入社2年目になるともう教える立場。自分がどこが分かりづらかったのかを思い出しながら後輩に教えています。

写真は新入社員が研磨定盤の削り方(1番大事なところ!)を教わっている様子。(教える方も教わる方も真剣で。2人とも写真を撮られていることに気づきませんでした。)
ティ・ディ・シーの超精密は進化中なので、先輩といっても、これはどうやったらできるかな?!と悩むような超難加工も頻繁に舞い込みます。そんな時は教える/教わる、の関係だった人が一変して相談相手になり、柔軟な発想や視点の転換をさせてくれます。
コミュニケーションはイノベーションを起こすなぁと思う瞬間です。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!
- 代表赤羽がものづくり中小企業における放射光活用について説明させて頂きます。
- 事業方針説明会を開催しました
- 2023年 夏季休暇のお知らせ
- 【ご連絡】6/2は創立記念日のため休業となります
- 【ブルカー x ティ・ディ・シー共催】超精密研磨・評価ウェビナーのご案内
- G7科学技術大臣会合にてティ・ディ・シーの技術紹介を行いました
- 次世代放射光施設ナノテラスの除幕式が執り行われました
- 2023年度GW休業のお知らせ
- バリアフリー設備のご紹介です
- 2023年度の入社式を行いました
- 「G7仙台科学技術大臣会合 開催100日前記念シンポジウム」に当社代表赤羽が登壇します
- 「海外展開チャレンジセミナー」に当社代表赤羽が登壇します
- 2023年 年頭のご挨拶
- 【ご案内】2022年度東北大学多元物質科学研究所イノベーション・エクスチェンジ
- 年末年始休暇のお知らせ(2022年~2023年)
- 「企業の未来プロジェクト」にて代表の赤羽優子が講演いたします
- 「放射光で広がる未来のモノづくり」にて代表の赤羽優子が講演いたします
- オンラインショップが新しくなりました
- 2022年 夏季休暇のお知らせ
- ティ・ディ・シーの技術伝承について
- 6/22~24 機械要素技術展(東京)へのご来場をありがとうございました
- 【ご案内】1st Nano-Micro Fabrication Symposium (NMFS2022)
- NDNC2022に出展しております!
- MEF2022 展示ブースのインタビュー動画が完成しました!
- MEF2022 ご来場いただきありがとうございました
- 2022年度GW休業のお知らせ
- 2022年度の入社式を行いました
- 摩擦試験を実施しました
- 日本科学未来館『INHERIT ~はやぶさ2・宙(そら)への夢と挑戦をのせて』にティ・ディ・シーが登場します
- 日本クリエイション大賞2021「オンリーワン技術賞」受賞式
- 3/16(水)に発生した地震の影響について(3/17 11:30現在)
- 【祝】第14回岩木賞を受賞しました
- 【講演会のご案内】次世代放射光はナノの世界の顕微鏡
- 【祝】日本クリエイション大賞2021
- 【ご来場御礼】MEMSセンシング&ネットワーキングシステム展2022
- 【終了】本日よりMEMSセンシング展開催です!
- グリーンイノベーションシンポジウムにて代表の赤羽が講演を行います
- 新年あけましておめでとうございます。
- 大正製薬様からリポビタンDを頂きました!
- 加工設備増設のお知らせ
- 年末年始休暇のお知らせ
- 第14回岩木賞を受賞しました
- 【ご案内】砥粒加工学会オープンセミナーにて代表の赤羽が講演を行います
- TDC代表の赤羽優子が第41回(2021年度)精密工学会技術賞を受賞しました
- 精密機械加工費用の相場は?加工費用の考え方やコストダウンさせる方法
- 夏季休業のお知らせ
- 「令和3年度 中小企業応援士」として弊社代表取締役社長・赤羽優⼦が委嘱を受けました
- 中小機構による令和3年度「功労者感謝状」を弊社代表取締役社長・赤羽優⼦がいただきました
- TDCの技術者が「科学技術分野の文部科学大臣表彰」を受賞しました
- TDC代表・赤羽優子がForbesJAPANに取材いただきました