
女子会
こんにちは、TDCの前田です。
先週わたしが参加した砥粒加工学会の「女子会」についてご報告です。製造業は全体的に女性比率が少なめと言われています。
TDCは男女比が6:4なのでそこまでアンバランスを感じずに働いていますが、砥粒加工業界では女子率が10%以下だそうです。(人から聞いた話なので正しい統計データではないかも。間違えていたら申し訳ないのですが、展示会場などを見渡すと体感的には大外れではなさそうな数字だと思っています。)
少ない原因は割と色々あると思うのですが、それを挙げることは控えまして、この業界で働く私たちにできることは、仕事を楽しむ&仕事を通じてキラキラ輝くってことかなと思っています。
そんなコンセプトで今回は砥粒加工学会主催の女子会に参加してきました。
女子会と言いつつキラキラ感が低めなところはご愛敬なのですが。
朝10時にポートメッセなごやに集合、メカトロテック2023(MECT2023)という工作機械の展示会を終日見学。
各ブースでは、リアルに装置や工具を見せてもらいながら丁寧にご説明頂きました。
私自身、切削・研削について、分かった気になっていて知らなかったことも多く大変勉強になりました。
ガチで勉強しまくる企画でしたが、同行の女子メンバーとワイワイ言いながら勉強するのは本当に楽しかったです。
業界動向、各社の特色なども知ることができてとっても有意義な一日でした。
7時間展示会場を歩き回った後、懇親会でようやく女子会ぽさが出た写真。主な議題は、切削切粉の処理の話と、各社の女性活躍の話と、ブースで説明してくださった方がステキだった話などなど。
今回は参加メンバーが10人でしたが、こうして業界でのヒューマンネットワークがつながっていくのも嬉しいなと思いました。
勉強会にご協力いただきました各社様、お忙しい中ありがとうございました!



- 女子会
- Forbesにて代表の赤羽による連載が始まりました!
- 代表赤羽がものづくり中小企業における放射光活用について説明させて頂きます。
- 事業方針説明会を開催しました
- 2023年 夏季休暇のお知らせ
- 【ご連絡】6/2は創立記念日のため休業となります
- 【ブルカー x ティ・ディ・シー共催】超精密研磨・評価ウェビナーのご案内
- G7科学技術大臣会合にてティ・ディ・シーの技術紹介を行いました
- 次世代放射光施設ナノテラスの除幕式が執り行われました
- 2023年度GW休業のお知らせ
- バリアフリー設備のご紹介です
- 2023年度の入社式を行いました
- 「G7仙台科学技術大臣会合 開催100日前記念シンポジウム」に当社代表赤羽が登壇します
- 「海外展開チャレンジセミナー」に当社代表赤羽が登壇します
- 2023年 年頭のご挨拶
- 【ご案内】2022年度東北大学多元物質科学研究所イノベーション・エクスチェンジ
- 年末年始休暇のお知らせ(2022年~2023年)
- 「企業の未来プロジェクト」にて代表の赤羽優子が講演いたします
- 「放射光で広がる未来のモノづくり」にて代表の赤羽優子が講演いたします
- オンラインショップが新しくなりました
- 2022年 夏季休暇のお知らせ
- ティ・ディ・シーの技術伝承について
- 6/22~24 機械要素技術展(東京)へのご来場をありがとうございました
- 【ご案内】1st Nano-Micro Fabrication Symposium (NMFS2022)
- NDNC2022に出展しております!
- MEF2022 展示ブースのインタビュー動画が完成しました!
- MEF2022 ご来場いただきありがとうございました
- 2022年度GW休業のお知らせ
- 2022年度の入社式を行いました
- 摩擦試験を実施しました
- 日本科学未来館『INHERIT ~はやぶさ2・宙(そら)への夢と挑戦をのせて』にティ・ディ・シーが登場します
- 日本クリエイション大賞2021「オンリーワン技術賞」受賞式
- 3/16(水)に発生した地震の影響について(3/17 11:30現在)
- 【祝】第14回岩木賞を受賞しました
- 【講演会のご案内】次世代放射光はナノの世界の顕微鏡
- 【祝】日本クリエイション大賞2021
- 【ご来場御礼】MEMSセンシング&ネットワーキングシステム展2022
- 【終了】本日よりMEMSセンシング展開催です!
- グリーンイノベーションシンポジウムにて代表の赤羽が講演を行います
- 新年あけましておめでとうございます。
- 大正製薬様からリポビタンDを頂きました!
- 加工設備増設のお知らせ
- 年末年始休暇のお知らせ
- 第14回岩木賞を受賞しました
- 【ご案内】砥粒加工学会オープンセミナーにて代表の赤羽が講演を行います
- TDC代表の赤羽優子が第41回(2021年度)精密工学会技術賞を受賞しました
- 精密機械加工費用の相場は?加工費用の考え方やコストダウンさせる方法
- 夏季休業のお知らせ
- 「令和3年度 中小企業応援士」として弊社代表取締役社長・赤羽優⼦が委嘱を受けました
- 中小機構による令和3年度「功労者感謝状」を弊社代表取締役社長・赤羽優⼦がいただきました