【講演会のご案内】次世代放射光はナノの世界の顕微鏡
2023年、東北大学青葉山新キャンパスでの次世代放射光施設誕生を目前にし、この度、市民向け講演会が開催されます。
いったい何ができるのか、どんな施設なのか、大学の視点、企業の視点などからわかりやすくお話いただきます。
弊社代表の赤羽も「地域中小企業の立場から放射光施設への期待」という題名で講演を行います。
当日は、会場での参加のほかzoomによるリモート参加も可能ですので、ぜひご参加ください。
詳細につきましては、下記をご覧ください。
1. 日時 令和4年3月21日(月・祝)14:00~16:00
2. 会場 青葉山新キャンパス青葉山コモンズ2階大講義室
3. 定員 会場 100 名、その他 Zoom 配信でリモート参加も可能。
4. 参加費 無料
5. プログラム 14:00~14:15 「次世代放射光の全貌、明かします」
西堀 麻衣子氏(国際放射光イノベーション・スマート研究センター 教授)
14:15~15:05 「最先端科学と私たちー加速器、放射光、重力波、そしてロープ橋ー」
高橋 真理子氏(ジャーナリスト、元朝日新聞科学コーディネーター)
15:05~15:20 「地域中小企業の立場から放射光施設への期待」
赤羽 優子氏(株式会社ティ・ディ・シー代表取締役社長)
15:20~15:35 「放射光施設利用者に役立つ新ビルの準備について」
大久保 洋子氏(NTT都市開発株式会社 東北支店長)
6.申込方法 以下のURLをご覧の上、直接お申し込みください。(申込〆切は、3月18日(金)17時となります)
http://www.sris.tohoku.ac.jp/20220321.html