
ZYGO干渉計の導入について
株式会社TDC(ティ・ディ・シー)では2021年4月に、加工精度および測定技術向上のため、大型サイズの平面度が計測できる直径18インチのZYGO製レーザー干渉計を導入いたしました。
これにより、従来の最大10倍に相当する10~20ナノメートルの高精度で、平面度を計測することが可能に。半導体製造装置部品や光学望遠鏡向けなど、より高精度なモノづくりを目指し活用して参ります。
導入機器の詳細については、以前からTDCで扱っておりましたZYGO製表面粗さ測定機とあわせて、以下にてご紹介いたします。
Contents
ZYGO 18インチ 波長変調タイプ干渉計

18インチ対応の大型干渉計は、 大きな面積の平面度を高精度に計測することが可能です。
平面原器18インチ用でλ/25、6インチ用の原器がλ/40と言うもので、非常に信頼性が高い測定機です。 実際にお使いになる室内環境に応じ、測定室の温度も変更可能です。
ZYGO 18インチ 波長変調タイプ干渉計のシステムスペック
面精度 | λ/25 PVr |
対応反射率 | 4%-99% |
測定対象 | 平面、裏面 |
ZYGO 18インチ 波長変調タイプ干渉計の優位性

1.面精度λ/25 PVr
- 18インチ Verであるため、300mmを越える基板に対しても全面保証が可能です。
- 18インチ参照面の面精度がλ/25 PVrの参照面で測定します。
参照面がλ/25 PVrのため λ/10レベルの高精度部品を評価する際にも申し分ないスペックです。
旧ZYGO製品の参照面の面精度は基本λ/10であり、参照面がλ/10では同スペックの部品に不安が残るかもしれません。

2.対応反射率 4%~99%
- Dynaflectコート原器である事(サンプル対応反射率4%~99%)
右の図のように、通常原器で反射率の高いサンプルを測定しますと、減衰板を間に入れる必要が出てきます。
それにより原器の精度を悪化させる原因になりますが、本機のDynaflectコート原器は反射率の高いサンプルもそのまま測定が可能です。
※その上λ/25精度です

3.平行平板測定可
- Verifire MSTであること
→透明の平行平板の測定が正確に出来るのはVerifire MST装置のみです。
通常の装置で透明の平行平板を測定すると、右の図にようにノイズが出てしまいます。
これにより薄物の大型ガラスなども測定可能となります。
NewView™ 9000
(非接触式 3D形状測定 / 表面粗さ測定機)

本機は高性能3D形状測定・表面粗さ測定機です。 非接触式のため、表面にキズを付けることなく、サブナノ領域をフレキシブルに計測できる評価装置です。 鏡面などの超精密加⼯⾯だけでなく、曇った面や凸凹のある粗⾯まで幅広い表⾯評価に対応し、⾼精度な三次元情報を視覚化、数値化します。 見える化はできる化の第一歩。この計測システムを用いてで更なる高精度を目指してまいります。
関連ページ
- 女子会
- Forbesにて代表の赤羽による連載が始まりました!
- 代表赤羽がものづくり中小企業における放射光活用について説明させて頂きます。
- 事業方針説明会を開催しました
- 2023年 夏季休暇のお知らせ
- 【ご連絡】6/2は創立記念日のため休業となります
- 【ブルカー x ティ・ディ・シー共催】超精密研磨・評価ウェビナーのご案内
- G7科学技術大臣会合にてティ・ディ・シーの技術紹介を行いました
- 次世代放射光施設ナノテラスの除幕式が執り行われました
- 2023年度GW休業のお知らせ
- バリアフリー設備のご紹介です
- 2023年度の入社式を行いました
- 「G7仙台科学技術大臣会合 開催100日前記念シンポジウム」に当社代表赤羽が登壇します
- 「海外展開チャレンジセミナー」に当社代表赤羽が登壇します
- 2023年 年頭のご挨拶
- 【ご案内】2022年度東北大学多元物質科学研究所イノベーション・エクスチェンジ
- 年末年始休暇のお知らせ(2022年~2023年)
- 「企業の未来プロジェクト」にて代表の赤羽優子が講演いたします
- 「放射光で広がる未来のモノづくり」にて代表の赤羽優子が講演いたします
- オンラインショップが新しくなりました
- 2022年 夏季休暇のお知らせ
- ティ・ディ・シーの技術伝承について
- 6/22~24 機械要素技術展(東京)へのご来場をありがとうございました
- 【ご案内】1st Nano-Micro Fabrication Symposium (NMFS2022)
- NDNC2022に出展しております!
- MEF2022 展示ブースのインタビュー動画が完成しました!
- MEF2022 ご来場いただきありがとうございました
- 2022年度GW休業のお知らせ
- 2022年度の入社式を行いました
- 摩擦試験を実施しました
- 日本科学未来館『INHERIT ~はやぶさ2・宙(そら)への夢と挑戦をのせて』にティ・ディ・シーが登場します
- 日本クリエイション大賞2021「オンリーワン技術賞」受賞式
- 3/16(水)に発生した地震の影響について(3/17 11:30現在)
- 【祝】第14回岩木賞を受賞しました
- 【講演会のご案内】次世代放射光はナノの世界の顕微鏡
- 【祝】日本クリエイション大賞2021
- 【ご来場御礼】MEMSセンシング&ネットワーキングシステム展2022
- 【終了】本日よりMEMSセンシング展開催です!
- グリーンイノベーションシンポジウムにて代表の赤羽が講演を行います
- 新年あけましておめでとうございます。
- 大正製薬様からリポビタンDを頂きました!
- 加工設備増設のお知らせ
- 年末年始休暇のお知らせ
- 第14回岩木賞を受賞しました
- 【ご案内】砥粒加工学会オープンセミナーにて代表の赤羽が講演を行います
- TDC代表の赤羽優子が第41回(2021年度)精密工学会技術賞を受賞しました
- 精密機械加工費用の相場は?加工費用の考え方やコストダウンさせる方法
- 夏季休業のお知らせ
- 「令和3年度 中小企業応援士」として弊社代表取締役社長・赤羽優⼦が委嘱を受けました
- 中小機構による令和3年度「功労者感謝状」を弊社代表取締役社長・赤羽優⼦がいただきました