精密工学会

【ご案内】砥粒加工学会オープンセミナーにて代表の赤羽が講演を行います

弊社も加盟しております、砥粒加工学会では会員、非会員を問わず砥粒加工に関連する技術を紹介・解説するオープンセミナーを開催しており、今年度は「お酒の美味さは砥粒で決まる?!~砥粒加工の可能性 第一弾:お酒から医療、そして宇宙へ~」と題したセミナーが開催されます。

砥粒加工とは一見関係なく思える「お酒」ですが、日本酒の味わいの鍵を握る「精米」には砥粒加工技術の1つである「研削」が利用されているのです。前半では「お酒造り」にスポットを当て、お酒の奥深さを知って頂き、そのうえで後半では「お米を研ぐ=研削」というつながりを知って頂きつつ本学会の最先端の話しをしていただきます。

弊社代表の赤羽も 「宇宙に飛び立つ匠の技 ~精密研磨技術の可能性~」というタイトルで講演を行います。

どなた様も参加頂けますので、ぜひお気軽にご参加ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆日 時:令和3年12月21日(火) 13時00分 ~ 16時10分

◆内 容:
13:00~13:10 開催の挨拶        (公社)砥粒加工学会 企画委員長 水谷 正義

13:10~13:50 「精米歩合で多様に変化する日本酒の味わい」
               菊池酒造株式会社 専務取締役  菊池 大輔 氏
13:50~14:30 「栃木の日本酒が本当においしい4つの秘密」
      栃木県産業技術センター 食品技術部 主任研究員  佐々木 隆浩 氏

14:30~14:40 (休憩)

14:40~15:10 「お米の粒度,砥粒の粒度 ~砥粒測定による研削特性の予測~」
             日本大学理工学部機械工学科 教授  山田 高三 氏
15:10~15:40 「宇宙に飛び立つ匠の技 ~精密研磨技術の可能性~」
         株式会社ティー・ディー・シー 代表取締役  赤羽 優子 氏
15:40~16:10 「粉体で医療材料を変える ~噴射加工を利用した金属材料の多機能
化~」
             静岡大学工学部機械工学科 准教授  菊池 将一 氏

◆定 員:なし
◆参加費:無料(どなたでもご参加いただけます.)
◆申込み先:下記のお申込用WEBサイトよりお申込みください.
      https://www.jsat.or.jp/OpenSeminar_211221 
◆申込締切:令和3年12月14日(火)
◆開催方式:オンライン(今回のセミナーはWebExを利用して開催いたします.)
※ 参加申込締切後にミーティングアドレスとパスワードをメールにて御連絡いたし
ます.

◆問合せ先:(公社)砥粒加工学会 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-22-17セラ
ミックスビル4F
           TEL: 03-3362-4195,FAX: 03-3368-0902,E-mail 
staff@jsat.or.jp

大学・研究機関の方必見 テストピースのご相談