
精密部品加工とは? | 加工方法の種類・加工事例
このページでは、精密部品加工についての解説、TDCの精密部品の加工実績の一部をご紹介します。
Contents
精密部品加工とは
精密部品加工とは、部品製造や部品加工の分野において数ナノ~数ミクロンレベルの要求に応えた加工のことを指します。
一般的に精密部品加工は、以下のいずれかの方法で製造・加工がおこなわれます。
- ひとつの材料から一点ずつ部品を製造・加工する
高精度な工作機械や工具を用い、技術者の手によって一点ずつ部品加工をおこないます。少量ロットでの部品製造・作成に向いています。 - 型を作成して量産を行う
あらかじめ量産用の「型」を用意し、部品を製造・加工します。型作成コストが必要となりますが、大量に部品を生産することができます。
TDCの精密加工サービスについては、『精密加工研磨加工・超精密研磨加工-精密加工のサービス』をご参照ください。
精密部品加工で用いられる主な加工方法
精密部品加工では、一般的に以下の加工方法が用いられます。
- ミーリング加工
- 旋盤加工
- キー溝加工
- 放電加工
- マシニング加工
- フライス加工
- ワイヤーカット加工
- ラッピング加工
- ポリッシング加工
- 平面研削加工
精密部品加工が求められる業界・ニーズ
精密部品加工は、半導体や光学機器をはじめとする高精度な品質が要求される様々な業界で求められています。
- 機工部品
- 生産台数が限られている機器
- 半導体
- 自動車
- 航空機
- 産業機械・高精度な工作機器・工具
- 光学機器
- 電気機器
- 情報通信
- FA装置
- 医療機器
- ロボット
TDCでの精密部品加工
TDCの精密部品加工実績
- 超精密研磨加工
- 対応可能材質:金属、樹脂、セラミックス、ガラス、半導体結晶、光学結晶など
- 対応可能ロット:1個~
- 対応可能サイズ:~□700程度まで(仕様によりますので詳しくはお問合せください)
- 精度:平面度0.001以下、平行度0.001以下、面粗さRa0.001以下、寸法公差±0.001以下
TDCの精密部品加工設備
TDCでは、精密部品加工に使用する各種設備を保有しております。
詳しい設備の解説は、以下ページをご参照ください。
精密研磨部品加工はTDCにご相談・ご依頼ください
TDCでは、あらゆる材質の精密部品加工を、以下の範囲内で対応させていただきます。
- 対応可能ロット数…1個~量産まで
- 対応可能サイズ…~□700程度まで(仕様によりますので詳しくはお問合せください)
- 対応可能形状…板物、ロールやシャフトの内外径、3次元形状など
TDCではこれまでに培ってきた研磨技術のノウハウにより、高精度・高精密なミクロンレベルでの部品加工を得意としています。
精密部品加工に欠かせない工作機器も多数保有しており、設計から加工、品質保証、納品までをワンストップで実現可能となっております。
量産から試作開発品まで、1個~の小ロット生産、大量生産にも対応が可能ですので、部品加工でのお悩みがございましたらぜひTDCまでご相談ください。
長年に渡って培ってきた高精度なモノづくりを安定して実現する精密研磨加工技術・ノウハウと、最先端の測定機を駆使し、寸法公差は勿論、各種幾何公差もナノオーダーで加工いたします。
Webからのご依頼・お問い合わせ
精密部品に関する品質管理・品質保証
TDCでは、世界最高水準の測定環境と評価技術によって、超精密ものづくりの品質保証を実現しています。
製造・加工される精密部品は、面粗さ、平面度、平行度、寸法公差、寸法などを測定しながら作りこみ、当社保有の精密測定機器によって品質を保証致します。
出荷時には品質保証データとしてご提供いたします。
TDCの品質保証に関しては、『品質保証』ページもご参照ください。
精密部品加工の依頼の流れ
- …仕様打合せ
- …支給材もしくは材料手配
- …精密研磨加工
- …洗浄
- …検査
- …出荷
Webからのご依頼・お問い合わせ
関連ページ
- チャックテーブルとは?| 基礎情報と種類の解説・TDCでの加工精度
- 銅の研磨加工について | 銅の性質・用途、加工事例の紹介
- 溶射後の研磨加工
- サファイアの研磨加工について | サファイアの性質・用途、加工事例の紹介
- プラスチック/アクリル樹脂の研磨加工
- 表面処理/コーティング後の研磨
- ガラスエポキシ(ガラエポ)の精密加工
- 真鍮の精密加工・研磨加工
- 精密部品加工とは? | 加工方法の種類・加工事例
- 超純水洗浄
- ダイヤルゲージ
- チタンの研磨加工
- SUS(ステンレス)素材のテストピース・試験片の製造・販売
- 金属の研磨加工
- ウエハー(ウェハ)洗浄装置
- 鏡面加工・鏡面仕上げ(ミラーポリッシュ)
- ステンレスの鏡面加工
- アルミニウムの鏡面研磨加工・鏡面仕上げ(ミラーポリッシュ)
- プラスチック/アクリル/樹脂の鏡面研磨加工・鏡面仕上げ | 加工における注意点・加工事例
- ブルカー製「Dimension Icon」
- 半導体洗浄とは? | 洗浄の重要性と工程・洗浄装置の解説
- TDCで使用するMitutoyo(ミツトヨ)の測定器
- アルミの精密加工
- オプティカルナノゲージ
- タリサーフ
- タリロンド
- 精密洗浄
- 精密測定 | 測定方法の種類について
- TDCで使用するKEYENCE(キーエンス)の測定器
- ステンレスの研磨加工
- 樹脂の研磨加工
- SiCの研磨加工
- 円筒研削・円筒研磨
- 金型加工
- 微細加工とは? | 基礎知識と加工方法の解説
- ガラス/結晶材料の精密加工・研磨加工 | 加工方法の解説・加工事例
- 樹脂の精密加工
- セラミックスの精密加工
- 金属の精密加工
- 研磨加工の種類
- 研磨加工で実現可能な精度とは?
- 研磨加工に用いられる記号
- 研磨加工の原理
- ダイヤモンド半導体の精密研磨 | 高能率・低負荷の新たな研磨手法を開発
- CMP研磨加工とは | 基礎知識・TDCでの加工事例
- ポリッシング研磨加工
- ラップ・ラッピング研磨加工